無農薬・無化学肥料の有機野菜を宅配中。
2015年度より岐阜県多治見市で開園した平井農園のブログです。
キター‼︎
やっと、やっときたー‼︎
管理機‼︎
これがあれば耕耘、畝立て、培土、除草などなど、この一台でだいたい出来てしまう優れもの♪( ´▽`)
この管理機を買った目的は、マルチャーというアタッチメントに取替えるとマルチ(畝を覆うビニール)が一発で貼れてしまうという最高の農機なんです。
ただ今日マルチャーは間に合わなかった為、溝切りとして利用する予定。
管理機を降ろす前に万力(ロープの結び方)をマスターしなければいけません。
この万力は農機を運ぶ際に必須(?)です。
以前、師匠にも教えていただいたのですが上手くできず…
が、今回は以前の経験が生きたのか一発でマスターする事ができました(^_^)v
豆知識として、このように編んでいくと8倍の強度になるみたいですよ。
ピカピカの新車です♪
高かったです…
クボタの方による溝切りテスト。
今回説明書が付いてなかったらしく、クボタの方は試行錯誤しながら取付をされ、その上パーツが不良品だったらしく説明書の件と合わせて怒っておきます!(?)と言われました(´・_・`)
無事テストも終わり、自分一人での作業開始。
周りの溝を順調に掘っていたのですが、後半泥にタイヤを取られ、5m戻るのに1時間ほど悪戦苦闘…
体力、気力を大きく削がれ体調が一気に悪くなりました。
原因はわかってまして、今日は農機でサクッと終わるだろうという甘い考えから栄養ドリンクを飲んできただけ…
行きにコンビニでペットボトルのお茶を1本購入。
圧倒的にカロリーが足りない‼︎
それでも自分の畑作業ができるのは今日を逃すと1週間は伸びますし、天候が悪ければそれ以上。
やるしかない!ということで続行です。
第二圃場は沼地と化しているので、第一圃場に場所を移しレッツ溝切り。
ここまでが限界でした…
乾いているのは地表だけで、すぐ下がドロドロ(-。-;
諦めるわけにもいかず、鍬を持ち出し己の残された力を振り絞る!
も…
すぐに限界を迎え考えることに。
これは管理機、きっと答えがあるはず…
タイヤが泥にはまってしまう、ということは溝を切った後に走れば泥にはまることはないのでは!?
さすが管理機!前後逆にして再スタートです。
はい、無理でした( ´ ▽ ` )ノ
あっさりと泥にはまり終了です。
ただ諦めることは出来ない!
考え抜いた答えは町内会長に相談、結果4月上旬にトラクターで溝を切ってもらえることに。
朝10時から始まった作業は夜の18時に終わりを迎える事となりました。
今日の教訓、人付き合いは大切に&トラクター最高♪( ´▽`)
管理機‼︎
これがあれば耕耘、畝立て、培土、除草などなど、この一台でだいたい出来てしまう優れもの♪( ´▽`)
この管理機を買った目的は、マルチャーというアタッチメントに取替えるとマルチ(畝を覆うビニール)が一発で貼れてしまうという最高の農機なんです。
ただ今日マルチャーは間に合わなかった為、溝切りとして利用する予定。
管理機を降ろす前に万力(ロープの結び方)をマスターしなければいけません。
この万力は農機を運ぶ際に必須(?)です。
以前、師匠にも教えていただいたのですが上手くできず…
が、今回は以前の経験が生きたのか一発でマスターする事ができました(^_^)v
豆知識として、このように編んでいくと8倍の強度になるみたいですよ。
ピカピカの新車です♪
高かったです…
クボタの方による溝切りテスト。
今回説明書が付いてなかったらしく、クボタの方は試行錯誤しながら取付をされ、その上パーツが不良品だったらしく説明書の件と合わせて怒っておきます!(?)と言われました(´・_・`)
無事テストも終わり、自分一人での作業開始。
周りの溝を順調に掘っていたのですが、後半泥にタイヤを取られ、5m戻るのに1時間ほど悪戦苦闘…
体力、気力を大きく削がれ体調が一気に悪くなりました。
原因はわかってまして、今日は農機でサクッと終わるだろうという甘い考えから栄養ドリンクを飲んできただけ…
行きにコンビニでペットボトルのお茶を1本購入。
圧倒的にカロリーが足りない‼︎
それでも自分の畑作業ができるのは今日を逃すと1週間は伸びますし、天候が悪ければそれ以上。
やるしかない!ということで続行です。
第二圃場は沼地と化しているので、第一圃場に場所を移しレッツ溝切り。
ここまでが限界でした…
乾いているのは地表だけで、すぐ下がドロドロ(-。-;
諦めるわけにもいかず、鍬を持ち出し己の残された力を振り絞る!
も…
すぐに限界を迎え考えることに。
これは管理機、きっと答えがあるはず…
タイヤが泥にはまってしまう、ということは溝を切った後に走れば泥にはまることはないのでは!?
さすが管理機!前後逆にして再スタートです。
はい、無理でした( ´ ▽ ` )ノ
あっさりと泥にはまり終了です。
ただ諦めることは出来ない!
考え抜いた答えは町内会長に相談、結果4月上旬にトラクターで溝を切ってもらえることに。
朝10時から始まった作業は夜の18時に終わりを迎える事となりました。
今日の教訓、人付き合いは大切に&トラクター最高♪( ´▽`)
PR