無農薬・無化学肥料の有機野菜を宅配中。
2015年度より岐阜県多治見市で開園した平井農園のブログです。
子孫繁栄
種から芽を出し、実ったものからまた種が出来るという当たり前のことなんですが、これが野菜によって様々な形があり面白い!
これは初めて見たのですがゴーヤ。
すでに色が変わっていますが、ここからあっという間にこの状態になっておりました。

この状態のゴーヤを初めて見ましたが、なんとも豪快な姿!
真下を見てみると…

こりゃまたなんとも豪快な子孫の残し方o(^▽^)o
まさに一点集中‼︎
その種を拾ってみると、赤い皮に包まれていたのですがとてもベタベタします。

その皮を取り除くと、いつも見慣れたゴーヤの種。

来年まで保存しときます。
栽培自体が初めてのササゲ、その種。

ほぼ小豆でして、共にマメ科ササゲ属。
うん、小豆。

怪獣の背中についているようなものが4つあるシカクマメ。

沖縄ではウリズンと呼ばれているらしい。
沖縄には過去何回も旅行に行ってますが、一度も見たことも食べたこともありませんでした。
そんなに流通していないんですかね。
7月中旬には収穫を終了したズッキーニ。

あれから約一ヶ月経ちますが、少しずつ成長していたみたいです。
ちゃんと追肥すればもっと収量を上げることができたと思いますので、これも来年へ繋がるデータ。
最後は鷹の爪!

パスタでよく使うので、待ちに待った食材のひとつ。
「畑ライフをエンジョイしているな。」と思われるでしょうが、夏場の作業。
特に日本でも有数の高温スポット、多治見‼︎
とにかく暑くて熱くて昇天しそうな勢いですが、そんな中でも秋野菜の畝を立てなければいけません。
師匠のところではここまで極端にやってはいませんでしたが、マルチの中に雑草を入れ込みます。

透明マルチと黒マルチの2パターン作ってます。

私の場合はとにかく土に有機物が少ないので、無理して畝に詰め込みまくりました!
有機物を大量に入れ込めるチャンスはこの時期ぐらいだと思いますので。
この作業を連日繰り返し、身体はバキバキになりましたが、下腹部のポッコリはなくなりました♪( ´▽`)
やっぱり夏場の畑作業は最高のダイエットです。
確実なのはラ◯ザップよりヒラ◯ザップ‼︎
(これが言いたかった。)
好きなものなんでも食べられるのに、痩せられる!
私が証明です( ̄^ ̄)ゞ
ホームページはこちら
『平井農園』
その他はこちら
Facebook
instagram
Twitter
これは初めて見たのですがゴーヤ。
すでに色が変わっていますが、ここからあっという間にこの状態になっておりました。
この状態のゴーヤを初めて見ましたが、なんとも豪快な姿!
真下を見てみると…
こりゃまたなんとも豪快な子孫の残し方o(^▽^)o
まさに一点集中‼︎
その種を拾ってみると、赤い皮に包まれていたのですがとてもベタベタします。
その皮を取り除くと、いつも見慣れたゴーヤの種。
来年まで保存しときます。
栽培自体が初めてのササゲ、その種。
ほぼ小豆でして、共にマメ科ササゲ属。
うん、小豆。
怪獣の背中についているようなものが4つあるシカクマメ。
沖縄ではウリズンと呼ばれているらしい。
沖縄には過去何回も旅行に行ってますが、一度も見たことも食べたこともありませんでした。
そんなに流通していないんですかね。
7月中旬には収穫を終了したズッキーニ。
あれから約一ヶ月経ちますが、少しずつ成長していたみたいです。
ちゃんと追肥すればもっと収量を上げることができたと思いますので、これも来年へ繋がるデータ。
最後は鷹の爪!
パスタでよく使うので、待ちに待った食材のひとつ。
「畑ライフをエンジョイしているな。」と思われるでしょうが、夏場の作業。
特に日本でも有数の高温スポット、多治見‼︎
とにかく暑くて熱くて昇天しそうな勢いですが、そんな中でも秋野菜の畝を立てなければいけません。
師匠のところではここまで極端にやってはいませんでしたが、マルチの中に雑草を入れ込みます。
透明マルチと黒マルチの2パターン作ってます。
私の場合はとにかく土に有機物が少ないので、無理して畝に詰め込みまくりました!
有機物を大量に入れ込めるチャンスはこの時期ぐらいだと思いますので。
この作業を連日繰り返し、身体はバキバキになりましたが、下腹部のポッコリはなくなりました♪( ´▽`)
やっぱり夏場の畑作業は最高のダイエットです。
確実なのはラ◯ザップよりヒラ◯ザップ‼︎
(これが言いたかった。)
好きなものなんでも食べられるのに、痩せられる!
私が証明です( ̄^ ̄)ゞ
ホームページはこちら
『平井農園』
その他はこちら
PR