無農薬・無化学肥料の有機野菜を宅配中。
2015年度より岐阜県多治見市で開園した平井農園のブログです。
知ってもらわねば!
野菜も何とか出荷出来てはいるのですが、品目ごとの作付量に大きく差があり、そのバランスがとても難しい。
外的要因も加わり大量に出来てしまう品目に関しては、平井家で食す!と言っても限度があります。
スポットで野菜セットに拘らずに販売できればありがたいのですが。
野菜を販売するにあたっていろんなアプローチをしていかなくてはいけません。
その一つがイベントなどで平井農園の野菜を販売し、まず平井農園の存在を知ってもらう事が大事です。
他の地域だと結構そういったイベントがあるのですが、多治見市では有機野菜のイベントが(私が知る限り)ありません。
そんな中、近所の陶林春窯さんにいつもやっているイベントへお誘いいただきました。
そこで陶林春窯さんはカフェもやっているので家族で行ってみる事に。

奥のカフェエリアは入った事がなかったのですが、雰囲気最高!

多治見は陶器が有名ですが、住んでいるとあまり見ないんですよね。

全てがオリジナルなので面白い!
とまあ、センスのない私が押しても迷惑なだけだと思いますのでここまでにしておいて、しかしこの雰囲気の家にいつか住んでみたいです。

そういった意味ではモチベーションが上がりました♪
イベントなどありましたら是非平井農園までお声かけください( ̄^ ̄)ゞ
ホームページはこちら
『平井農園』
その他はこちら
Facebook
instagram
Twitter
外的要因も加わり大量に出来てしまう品目に関しては、平井家で食す!と言っても限度があります。
スポットで野菜セットに拘らずに販売できればありがたいのですが。
野菜を販売するにあたっていろんなアプローチをしていかなくてはいけません。
その一つがイベントなどで平井農園の野菜を販売し、まず平井農園の存在を知ってもらう事が大事です。
他の地域だと結構そういったイベントがあるのですが、多治見市では有機野菜のイベントが(私が知る限り)ありません。
そんな中、近所の陶林春窯さんにいつもやっているイベントへお誘いいただきました。
そこで陶林春窯さんはカフェもやっているので家族で行ってみる事に。
奥のカフェエリアは入った事がなかったのですが、雰囲気最高!
多治見は陶器が有名ですが、住んでいるとあまり見ないんですよね。
全てがオリジナルなので面白い!
とまあ、センスのない私が押しても迷惑なだけだと思いますのでここまでにしておいて、しかしこの雰囲気の家にいつか住んでみたいです。
そういった意味ではモチベーションが上がりました♪
イベントなどありましたら是非平井農園までお声かけください( ̄^ ̄)ゞ
ホームページはこちら
『平井農園』
その他はこちら
PR