無農薬・無化学肥料の有機野菜を宅配中。
2015年度より岐阜県多治見市で開園した平井農園のブログです。
ビニールハウス
やっと(ほぼ)ビニールハウスが完成しました!
先週の月曜からコツコツ初めてやっとです。
私一人で作業をした…わけではなく、いつもの通り祖父、そして行政の方Mさんにも手伝って(と言いますか指導)いただきました。
自分一人ではかなり難しかったと思います。
まずは骨組みですが、以前なら苦戦していたポールを立てる穴開け。
左に写っているのは現場監督気分の祖父です。
今回はMさんのアドバイス通りバールを使い穴開けをすると、凄い!
とてもスムーズに穴を開けることができ、一部巨大な石に阻まれることもありましたが順調に終えることができました。
そこからはMさん指導のもとスムーズに作業が進む。
これはドアの取っ手部分の取り付け。
天上部分にパイプを取り付けます。
骨組み完成。
続いては裾の取り付け。
この裾部分は今まで作ったことがなかったのですが、丁寧に説明していただきカタチにはなりました。
裾の部分を地中に埋めるので、土を掘り起こしますが、これがかなり辛い( ;´Д`)
次は育苗箱の作成に入ります。
この育苗箱は師匠のものを参考にして作ってみました。
実際かなり作りは違いますが、目的は果たせるぐらいのものは作れたと思います。
その育苗箱を設置するスペースの石や根っこを取り除く作業。
風で飛ばされないように螺旋杭を打ち込み、その螺旋杭に太い番線を通し、マイカ線でビニール天井部分をしっかりと抑えていきます。
そしてサイドのネットやら、ビニールを張る作業。
そして(ほぼ)完成!
一人ではここまでしっかり作る事は出来なかったと思います。
本当にMさんありがとうございました!
よっしゃ!播種するべ(^_^)v
先週の月曜からコツコツ初めてやっとです。
私一人で作業をした…わけではなく、いつもの通り祖父、そして行政の方Mさんにも手伝って(と言いますか指導)いただきました。
自分一人ではかなり難しかったと思います。
まずは骨組みですが、以前なら苦戦していたポールを立てる穴開け。
左に写っているのは現場監督気分の祖父です。
今回はMさんのアドバイス通りバールを使い穴開けをすると、凄い!
とてもスムーズに穴を開けることができ、一部巨大な石に阻まれることもありましたが順調に終えることができました。
そこからはMさん指導のもとスムーズに作業が進む。
これはドアの取っ手部分の取り付け。
天上部分にパイプを取り付けます。
骨組み完成。
続いては裾の取り付け。
この裾部分は今まで作ったことがなかったのですが、丁寧に説明していただきカタチにはなりました。
裾の部分を地中に埋めるので、土を掘り起こしますが、これがかなり辛い( ;´Д`)
次は育苗箱の作成に入ります。
この育苗箱は師匠のものを参考にして作ってみました。
実際かなり作りは違いますが、目的は果たせるぐらいのものは作れたと思います。
その育苗箱を設置するスペースの石や根っこを取り除く作業。
風で飛ばされないように螺旋杭を打ち込み、その螺旋杭に太い番線を通し、マイカ線でビニール天井部分をしっかりと抑えていきます。
そしてサイドのネットやら、ビニールを張る作業。
そして(ほぼ)完成!
一人ではここまでしっかり作る事は出来なかったと思います。
本当にMさんありがとうございました!
よっしゃ!播種するべ(^_^)v
PR