無農薬・無化学肥料の有機野菜を宅配中。
2015年度より岐阜県多治見市で開園した平井農園のブログです。
有機農業を考える会2
さあ、前回の続きでございます!
(コチラを参照)
白川町町民館を飛び出しまして、次は白川町の研修施設とGOEN農場の見学です。
キレイだったので思わずパシャリ‼︎
山と川!これぞ岐阜p(^_^)q
白川町町民館から更に北上すること30分。
研修施設はこちら。
こんな家に住んでみたい!
暖炉!羨ましいですo(^_^)o
最初はいもち、ウンカが出て周りから言われ、農協やらいろんなところからも当然いろいろと言われた。
しかし、続けて行くうちに出なくなり、周りの環境も良くなっていった。
消費者に理解の上、買っていただくことで何とかやってこれた。
ホタルやイナゴ、トンボが飛んだり昔の環境に少しずつ戻ってきた。
農業技術の向上もあり結果、農薬を使う理由が無くなり、慣行の人が有機に変わっていき、今に至る。
そのため、新規にこの地域で就農したい人がいても参入は出来ないとのこと。
※前回の新規就農者は、近隣の地域で農業を営んでいる。
ここからは問題点。
後継者不足は依然としてある。
専業で食べていくのは難しい。
経営モデルとしては未完成。
実際にここで農業を営んでいる方の子供は後を継がないという事実。
この地域で就農されている方はサラリーマン並の収入を稼ぐことにはこだわっておらず、農と生きることに重きを置いている。
有機栽培が現状8割ぐらいだが、全て有機になるのも時間の問題と言われてました。
次に向かったのはGOEN農場です。
人がとにかく多いため、移動も一苦労f^_^;
今回の雪でハウスは潰れてしまったとのこと。
黒米を作っているみたいです。
その黒米を使った玄米茶。
うん、美味しい^_^
珍しいエゴマ油。
そしてGOEN農場で作った芋を外注で商品化したのがこれ!
お土産に買っていったつもりが、家に着く前に食べ切ってしましました♫
ということで今回の有機農業を考える会でしたが、正直な私の感想として。
行政側は本気でやる気はない。
有機農業を考える会なのに、有機農業者の経営モデルすら把握出来ていない(する気がない)。
農家側は何とかしようとしているのはわかるんですが、現状収入からして農的暮らしをしたいと思う人しか参入は難しい。
結果、私の目指す方向性とは違いましたが、また一つ農業の現状を垣間見れたと思います。
またこのような機会があれば是非参加していきたいです(^_^)v
(コチラを参照)
白川町町民館を飛び出しまして、次は白川町の研修施設とGOEN農場の見学です。
キレイだったので思わずパシャリ‼︎
山と川!これぞ岐阜p(^_^)q
白川町町民館から更に北上すること30分。
研修施設はこちら。
こんな家に住んでみたい!
暖炉!羨ましいですo(^_^)o
最初はいもち、ウンカが出て周りから言われ、農協やらいろんなところからも当然いろいろと言われた。
しかし、続けて行くうちに出なくなり、周りの環境も良くなっていった。
消費者に理解の上、買っていただくことで何とかやってこれた。
ホタルやイナゴ、トンボが飛んだり昔の環境に少しずつ戻ってきた。
農業技術の向上もあり結果、農薬を使う理由が無くなり、慣行の人が有機に変わっていき、今に至る。
そのため、新規にこの地域で就農したい人がいても参入は出来ないとのこと。
※前回の新規就農者は、近隣の地域で農業を営んでいる。
ここからは問題点。
後継者不足は依然としてある。
専業で食べていくのは難しい。
経営モデルとしては未完成。
実際にここで農業を営んでいる方の子供は後を継がないという事実。
この地域で就農されている方はサラリーマン並の収入を稼ぐことにはこだわっておらず、農と生きることに重きを置いている。
有機栽培が現状8割ぐらいだが、全て有機になるのも時間の問題と言われてました。
次に向かったのはGOEN農場です。
人がとにかく多いため、移動も一苦労f^_^;
今回の雪でハウスは潰れてしまったとのこと。
黒米を作っているみたいです。
その黒米を使った玄米茶。
うん、美味しい^_^
珍しいエゴマ油。
そしてGOEN農場で作った芋を外注で商品化したのがこれ!
お土産に買っていったつもりが、家に着く前に食べ切ってしましました♫
ということで今回の有機農業を考える会でしたが、正直な私の感想として。
行政側は本気でやる気はない。
有機農業を考える会なのに、有機農業者の経営モデルすら把握出来ていない(する気がない)。
農家側は何とかしようとしているのはわかるんですが、現状収入からして農的暮らしをしたいと思う人しか参入は難しい。
結果、私の目指す方向性とは違いましたが、また一つ農業の現状を垣間見れたと思います。
またこのような機会があれば是非参加していきたいです(^_^)v
PR